プロジェクト完了後の請求書依頼メール文例
プロジェクトやサービス完了後に取引先に請求書を依頼するメールの例文です。プロジェクト特有の請求書依頼の書き方を紹介します。
メール作成のポイント
プロジェクト完了後の請求書依頼メールは、プロジェクトの成果を確認し、適切な支払い手続きを進めるための重要なコミュニケーションです。メールの件名は「○○プロジェクト完了・請求書発行依頼」など、プロジェクト名を含めた具体的なものにしましょう。本文では、まずプロジェクトの完了と成果への感謝を述べ、次に請求書発行を依頼する旨を伝えます。プロジェクトの具体的な内容、完了日、契約金額などを明記し、必要に応じて成果物の確認や検収状況についても触れると良いでしょう。また、請求書の宛名や送付先、支払い条件(支払い期限や支払い方法など)についても明確に伝えることが重要です。文末には、今後の協力関係への期待を示し、ポジティブな印象を残すことを心がけましょう。文章は簡潔かつ丁寧に、そして誤字脱字がないように注意して作成することが大切です。特に金額や日付などの数字は、間違いがないよう十分に確認しましょう。
件名: 【請求書発行依頼】○○プロジェクト完了について
株式会社パートナー
営業部
鈴木様
お世話になっております。
株式会社クライアントの山田と申します。
この度は、○○プロジェクトを無事に完了いただき、誠にありがとうございました。
納品いただいた成果物を確認させていただき、大変満足のいく内容でした。
鈴木様をはじめ、プロジェクトに関わられた皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。
つきましては、本プロジェクトに関する請求書の発行をお願いいたします。
【請求書発行依頼内容】
・プロジェクト名:○○システム開発プロジェクト
・プロジェクト期間:2025年○月○日~2025年○月○日
・完了日:2025年○月○日
・契約金額:1,234,567円(税込)
・発注番号:PJ-12345
【請求書の宛名】
株式会社クライアント
【請求書送付先】
〒123-4567
東京都○○区△△町1-2-3
株式会社クライアント
経理部 宛
【支払い条件】
・支払い期限:請求書受領月の翌月末日
・支払い方法:銀行振込
【その他要望】
・請求書はPDF形式でメール添付いただけますと幸いです
・弊社の経費処理の都合上、以下の情報も記載いただけますようお願いいたします
- 担当部署名:システム開発部
- 担当者名:山田太郎
- プロジェクト名:○○システム開発プロジェクト
今回のプロジェクトでの貴社のプロフェッショナルな対応に大変満足しております。
今後も様々なプロジェクトでご協力いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
--
山田太郎