シーン別お知らせ文章例文集
様々なシーンで活用できるお知らせ文章の例文をご紹介します。
メール作成のポイント
お知らせ文章を作成する際は、「誰に」「何を」「いつ」「どのように」伝えるかを明確にすることが重要です。まず、対象者を明確にし、伝えたい内容を簡潔にまとめましょう。日時や場所などの重要情報は目立つように記載し、必要に応じて太字や下線、色分けなどを活用すると効果的です。また、お知らせの種類や目的に応じて、適切な表現や丁寧さのレベルを調整しましょう。特に変更や中止のお知らせの場合は、お詫びの言葉を添え、代替案があれば提示するとより丁寧な印象になります。お知らせの最後には、問い合わせ先や締切日などの必要情報を忘れずに記載し、読み手が次のアクションを取りやすいようにすることも大切です。
件名: 【お知らせ】〇〇について
社員各位
平素より大変お世話になっております。
人事部の鈴木です。
働き方改革の一環として、下記の通りリモートワーク制度を導入いたしますので、お知らせいたします。
【制度概要】
制度名:フレキシブルワーク制度
開始日:2023年9月1日(金)
対象者:全正社員(試用期間終了者)
【リモートワークの内容】
・週2日までリモートワーク可能
・コアタイム(10:00~15:00)は勤務必須
・前日17時までに上長の承認が必要
【必要環境・機器】
・安定したインターネット環境
・会社貸与のノートPC
・セキュリティトークン
【勤怠管理】
・勤怠システムでの打刻(ログイン/ログアウト)
・業務開始・終了時のチャットでの報告
・日報の提出(業務内容・成果の記録)
【セキュリティ対策】
・VPN接続の必須化
・社外での機密情報取り扱いガイドラインの遵守
・定期的なセキュリティ研修の受講
【説明会の開催】
日時:2023年8月15日(火)15:00~16:00
場所:オンライン(Teams)
※録画は後日共有いたします。
詳細なガイドラインは社内ポータルサイトに掲載しております。
URL:http://intranet.example.com/remote-work
ご不明な点がございましたら、人事部リモートワーク担当(内線:1234)までお問い合わせください。