様々なシーンで使えるお知らせ文例集
ビジネスからプライベートまで、様々なシーンで活用できるお知らせの文例をご紹介します。
メール作成のポイント
お知らせ文を作成する際は、「誰に」「何を」「いつ」「どのように」伝えるかを明確にすることが重要です。まず、対象者を明確にし、伝えたい内容を簡潔にまとめましょう。日時や場所などの重要情報は目立つように記載し、必要に応じて太字や下線、色分けなどを活用すると効果的です。また、お知らせの種類や目的に応じて、適切な表現や丁寧さのレベルを調整しましょう。特に変更や中止のお知らせの場合は、お詫びの言葉を添え、代替案があれば提示するとより丁寧な印象になります。お知らせの最後には、問い合わせ先や締切日などの必要情報を忘れずに記載し、読み手が次のアクションを取りやすいようにすることも大切です。
件名: 【お知らせ】〇〇について
関係者各位
平素より大変お世話になっております。
総務部の田中です。
新型コロナウイルス感染症対策として、下記の通り対応いたしますので、お知らせいたします。
【対応内容】
1. オフィス内の感染防止対策
・出入口への消毒液の設置
・共用スペースの定期的な消毒(1日3回)
・会議室の定員を半数に制限
・社員食堂の座席間隔の確保
2. 勤務体制の変更
・在宅勤務の推奨(部署ごとに出社率50%を目標)
・時差出勤の実施(7:00~10:00の間で出社時間を選択可)
・オンライン会議の積極的な活用
3. 出張・イベントについて
・不要不急の出張の原則禁止
・社内イベントの延期または中止
・外部イベントへの参加は個別判断
【実施期間】
2023年7月1日(土)~当面の間
※状況に応じて随時見直しを行います。
【注意事項】
・発熱や体調不良の場合は、無理せず休暇を取得してください。
・出社時は必ずマスクを着用してください。
・こまめな手洗い・消毒を心がけてください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。