日程調整の返信メール(社内向け)
社内での会議やミーティングの日程調整に対する返信メールの例文です。社内向けの日程調整返信の適切な書き方を紹介します。
メール作成のポイント
社内向けの日程調整返信メールは、外部向けよりもやや簡潔に書くことが一般的です。ただし、基本的な礼儀や明確さは保つべきです。返信は迅速に行い、可能な日程と不可能な日程を明確に伝えましょう。特に上司や他部署との調整の場合は、丁寧な表現を心がけることが大切です。また、会議の目的や議題が明確でない場合は、この機会に確認しておくと良いでしょう。社内とはいえ、最後には感謝の言葉を添えると好印象です。カレンダーに予定を入れる旨を伝えておくと、相手も安心します。
件名: Re: プロジェクト会議の日程調整について
企画部
鈴木部長
お世話になっております。
営業部の山田です。
プロジェクト会議の日程調整のご連絡ありがとうございます。
ご提案いただいた日程について、以下のとおり回答いたします。
【候補日時】
・4月10日(月)13:00~14:00 → 参加可能です
・4月12日(水)10:00~11:00 → 営業会議と重なっており参加できません
・4月14日(金)15:00~16:00 → 参加可能です
4月10日と14日であれば参加可能ですので、他のメンバーのご都合に合わせていただければと思います。
会議室は5階の大会議室でしょうか。また、事前に準備すべき資料などありましたら、ご指示ください。
日程が決まりましたら、カレンダーに予定を入れておきます。
よろしくお願いいたします。
--
山田太郎
営業部
内線:1234
メール:[email protected]