求人応募者へのメール返信文例
求人に応募してきた方へのメール返信例文です。企業側からの適切な応募受付確認や選考案内の書き方を紹介します。
メール作成のポイント
求人応募者へのメール返信は、企業の印象を左右する重要なコミュニケーションです。返信は迅速に(できれば24時間以内に)行い、応募者への敬意を示しましょう。メールの件名は「応募ありがとうございます」など、明確で簡潔なものにします。本文では、まず応募への感謝の意を示し、次に応募書類の受領確認と今後の選考プロセスについて説明します。選考スケジュールや面接日程の候補がある場合は、具体的に記載すると親切です。また、応募者からの質問があれば、それに対する回答も含めましょう。文末には、応募者の今後の活躍を期待する旨を伝え、前向きな印象を与えることが大切です。文章は簡潔かつ丁寧に、そして誤字脱字がないように注意して作成しましょう。また、複数の応募者に送る場合でも、可能な限り個別対応を心がけ、テンプレート感を出さないよう工夫することが重要です。
件名: 【株式会社サンプル】応募書類受領のご連絡
山田太郎様
お世話になります。
株式会社サンプル 人事部の鈴木と申します。
この度は、弊社の○○職の求人にご応募いただき、誠にありがとうございます。
応募書類を確かに受領いたしましたので、ご連絡いたします。
【今後の選考プロセスについて】
1. 書類選考(○月○日までに結果をご連絡いたします)
2. 一次面接(Web会議システムを使用したオンライン面接)
3. 二次面接(弊社オフィスでの対面面接)
4. 最終面接(役員との面接)
書類選考の結果につきましては、合否に関わらず必ずご連絡いたします。
選考通過の場合は、一次面接の日程調整のご連絡をさせていただきます。
【ご質問への回答】
ご応募時にいただいた勤務地に関するご質問についてですが、基本的には東京本社での勤務となりますが、一部リモートワークの併用も可能です。詳細は面接時にご説明させていただきます。
選考に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
山田様とお会いできることを楽しみにしております。
--
鈴木花子